けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

小さなことにも心踊る毎日でありたい、あなたに贈る

ブログも、「じぎょうけいかく」を考えてみよう♪

「じぎょうけいかく」、それは事業計画です。漢字で書くと堅苦しく、ズドーンと重たい感じが否めません。まるで無機質な岩に囲まれているようで、萎縮してしまいます。

 

f:id:rachmanist:20221001144508j:image

 

一方で、ひらがなにすると、小学校で習ったかなと思うくらい簡単な気持ちになったりしませんか?そもそも、なぜブログを書いているのでしょうか?そこには、なんらかの目的があるはずです。日記のように、日々起きたことを書くことでも、そこには目的があります。その目的を明確にしておくことは、大事です。

 

ラフマニストは、ようやく1000記事を突破しました。これを示すと、1000記事を書くことが目的のように思われ、違うんだけどな〜と自己ツッコミです笑。この数字を出した意味は、理由があります。実は、800を超えたころから、行方不明気味になってきました。ブログを書いて、何がしたいのか・・・。毎日ブログを書くことがいつのまにか目的となり、何を書いても自分の中でしっくり来ない思いに陥りました。継続は力なり、なのです。しかし、継続するからこそ、惰性になってしまったりすることがあるように思います。しょうがないですよ、人間だもの。今回は、自戒を込めて、迷えるブロガーのために、ブログの「じぎょうけいかく」について、迫りたいと思います。

 

「じぎょうけいかく」のストーリー構成は、以下の通りです。みなさんも、ぜひこのストーリーに沿って、ブログを書いてみて、反省と次への一歩を進んでいただきたいと思います。

 

① 背景

 迷った時は、原点回帰です。なぜ、ブログを書き始めようとしたのかを思い出しましょう。でも、思い出すことってのは意外としんどい作業なのです。ええ〜〜〜、それじゃこまるじゃないか!と思いますよね。安心してください、履いていますよ。

 

 実は、コレ。はてなブログを始める時に、書いているんです。ダッシュボードの中の、設定をクリックしてみましょう。そこには、昔の自分がいます。さぁこれからブログを書くぞ〜と思った自分が。もちろん、今の自分とは違うと思います。そこで、過去の自分を否定するのではなく、ぜひ議論していただきたいとラフマニストは思う訳です。

 

 そこにある文章は、未来の自分へのメッセージ。違う人が読んでもわかりません。自分ほど、自分を知っていて、今の自分を知らないものです。ですが、今の自分と大きく違うことは、大きな野望を抱いている点です。だから、そこには背景があるのです。

 

② 目的

 ラフマニストの目的は、「何気ない日常に「あら?快適だわ💛」をお届け」です。これ、ラフマニストのブログのどこかで見かけませんでした?おそらく、ブロガーのみなさんも、同じ項目で記載したはずです。一文字一句の間に織り込まれた思いは、書いた人しかわかりません。なので、声に出して読んでみて、改めて目的をレコグナイズしたらいいのではないでしょうか?もし、いまの想いとかけ離れていることに気がつけば、修正すればいいのです。それが、また、将来の自分へのメッセージとなる訳です。

③ 全体像

 ①と②の自分には、ブログの記事はありません。しかし、今の自分にはブログの記事があります。自分の書いた記事は、しょうもないものから、いいね!のものから、バズったものまで色々あると思います。それを俯瞰して、全体的にどうきたのかを、たどってみてはいかがでしょうか?ここで解析してもいいかもですね。

 

 商品の紹介であれば、重複がどれくらいあるとか、商品のカテゴライズをしてみると、どこに偏っているかなど。そこから、長期的な自分の価値観が見えてくると思います。そうして、自分を認識して、自分を俯瞰できると思います。俯瞰できれば、全体像を見ているのと同じです。

④ 方針

 全体像が見えれば、次にどうしたいかは自ずと見えてくるはずです。方針は転換してもいいのですから。

⑤ 方法

 伝える手段ですが、写真で行くのか、イラストを描くのか、文字で攻めるのか、それは色々あります。改めて、自分の方法を見つめ直して、武器に変えていったらいいのではないでしょうか?ある意味、制限を設けると、それが方法になったりします。

⑥ プロセス

 方法と似ていますが、少し違います。どの順番で、写真やら文字やらを示すかです。冒頭に言いたいことをば〜んと示すか。それとも、日本語のように、最後まで読まないとわからないようにするとか。わかりやすいのが大事と言われていますが、それでは文学的ではありませんし、日本語っぽくないです。仕事はわかりやすい方が好まれますが、プライベートくらい意味深な感じの方が魅力的だとラフマニストは思います。

⑦ 数値

 そして、最後は数字です。せっかく記事を書くんですから、定性的ではなく、定量的な要素を入れましょう。このタイミングでね。数値化されていると、説得力が増します。

 

 上記のことを、「ブロガー駆け出しのラフマニストが思いました!」というと、がんばって〜!!!と突き放されると思います。一方、「500記事突破しました!色々思いました!」と書くと、少なくともブロガー中堅のように思われますから、説得力が増します。数字は実績なので、大事と思います。

 

 たまには、自分のブログを俯瞰的に見て、これからどうしたいかを見つめる時間を作って

、迷いを払拭することもブログを書き続けることには大事なんじゃないかと思うのであります。

ほんのちょっとしたことを工夫することで、アナタは、これから進む人生を変えられます。基本は、考え方1つです。しかし考え方は性格に由来しますので、そう簡単に変えることは出来ません。 一般に、今の性格が形成された年数×3だけ、変えるための時間がかかると言われています。そんな気長に待てないっちゃ!と思いますよね。そこでラフマニストは、提案したいと思います。 『内側から変化するのではなく、外から変えちゃおう!』と。 外から変える方法はいろいろありますが、ラフマニストは「便利グッズをゲットする!」です。ザ・他力本願、便利グッズ本願です笑。世界に住むすんごく賢い方が悩んで悩んで開発されたもの、それが便利グッズです。ということは、ある角度から見ると、考え抜いて出来上がったものが製品なのです。そんな考え抜いて出来上がったものですので、アナタが変わりたくないと思っても、変えてしまうことでしょう。 大きく変わることはないかもですが、確実にアナタを変えます。小さいな変化こそが、アナタをより良い人生に進む術なのです!便利グッズと出会い、使用するということは、アナタに大いなるチャンスが訪れることと等価なのです。 だからこそ、便利グッズを求めてラフマニストは今日も探索します!

 

コロナ禍なので、外で買い物に行くと感染リスクがあります。ワクチン打っていても、そのリスクがゼロになる訳ではありません。ツライですね・・・。どうして、こうも世の中理不尽なのでしょうか!悲しみと怒りしか、湧いて来ません。このブログを読んで下さる、アナタもそうですよね。

 

しかし、決して悲観してはいけません。我々にはネット通販という強い味方があります。ネット通販では、気軽にモノを購入できます。また、購入したモノを家まで届けてくれます。非常に便利です。ネット通販の心配点、それは支払いではないでしょうか?ラフマニスト自身も、当初支払いがよく分かりませんでした。そのため。ネット通販を利用することに臆していました。ネットでカードを使えば便利でしょうけど、ネットのセキュリティのシステムがよく分からず、なんか嫌だなと。しかし、ネット通販では、近所のお店では売っていないものを取扱っていたりします。この物欲は、絶えません。特に最新ガジェットに至っては、電気屋では売っていないことが多いのです。この相反した感情をどう整理するか、課題でした。そこで、少し勉強をしました。そして、コンビニ払いをラーニングしました。この方法であれば、クレジットカードを経由せずに、購入出来ます。まずは、コンビニ払いで対応するのが良いかと思います。最近では、コンビニでポイントカードを購入するという方法を採用しています。 ①欲しいものを決めてクリックしてからコンビニに行くか、 ②コンビニに行ってから欲しいものをクリックするか、の違いです。今はどちらの方法もうまく使いこなしています。安心して、ネット通販を楽しむことが大切に思います。

 

今回もご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。忙しく過ぎていく毎日だからこそ、今を楽しみたいですね。そして、今だけじゃなく、一週間後もその楽しみが持続することが大事。一週間後に楽しみを与えてくれるものをゲットできるのは、ネットショッピングです。最新のアイテムを手に入れるために、大きな街に出かけたりすることは、令和ではやりません。今は、クリック一つです。しかし、クリック1つなので、リスクがあります。そのリスクを少しでも低減するために、色々な情報を集めましょう。その情報に触れること自体、楽しいですよ。そして、ハマります。このようなプロセスを経て、人生が少しだけ明るくなります。あなたの欲しいものはいっぱいあるかもしれませんが、お金は有限。なので、如何に多くの出会いを持ち、知識を広げることが大事です。そして、あなたの、「おぉ!」って思えるシーンの数を増やしていくことこそ、より人生を充実させる術のハズです!

また、その瞬間こそが、ベストバイタイミングです。Best Buy Time(BBT)!

 

ブログ村のランキンアップにご協力頂けますと、幸いです。ぜひ、お力添えを~♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ブログ王ランキングに参加中!