けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

小さなことにも心踊る毎日でありたい、あなたに贈る

2025-01-01から1年間の記事一覧

一瞬にして全てを奪い去る天災

いつものように、夕飯時にお酒を飲み、20:30に就寝しました。 激しく雨が降る音に、23:00ごろに目を覚ましました。また、緊急車両の音も聞こえてきました。「ずいぶんと騒々しいな」と思い、窓の外に目をやると、叩きつけるような雨を目の当たりにしました。…

美味しい、ハウチー、マシッソなゆで卵を作るマシーン

ゆで卵って、美味しい食べ物です。固茹も良いですが、「黄身がパサパサして、唾を奪われる〜♪」なら、半熟が良いでしょう。 白身と黄身を逆転させるゆで卵もあります。どーやるんでしょ?意外と簡単なんですが、広い場所が必要です。というのも、卵をブンブ…

太陽に手をかざすだけで、What time is it now?を回答できるウェアラブルアイテム

裾をまくって、時計を確認する時代は終わりました。 指輪で時間を見る時代なのです。 ラフマニストが購入したスマートリングがこちら!SR08スマートリングです。findtimeというメーカーの製品です。このメーカーにした理由は、単純です。リングサイズの大き…

何気なく、下を見ると、髪の毛が落ちている・・・気になる

絨毯ではあまり気になりませんが、フローリングですと、落ちている髪の毛が気になりませんか?また、髪の毛を辿ってしまうと、隅っこの方に誘導され、そこには無数の髪の毛が埃と共に鎮座していたりします。 掃除機をかけたはずが、そこには無数の髪の毛があ…

滋賀県は美味しい 飛び出しとびた 飛び出し坊や

滋賀県といえば、琵琶湖。琵琶湖といえば、翔んで埼玉2です。 rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com そして、飛び出し坊やです。 ラフマニストの住む三重県から滋賀県は、道一本で行けます。というわけで、滋賀…

帰省のお土産、お世話になった彼の方へのお土産

気がつけば、8月ですね。来週はお盆。帰省する時、いつも悩むのがお土産です。その土地のお土産で良いのがあれば、それを買います。一方、毎度お馴染みちりがみ交換状態ですと、そろそろ変えようかしらと思っていたりしませんか? そんなあなたに捧げる情報…

バックハンドで打ち返す、えい!っとね。

クラ区シックのピアノが好きな人は、同じ演奏、すなわち同じ曲を同じ人が弾いているものを、なんども、なんども聴きます。たとえば、このValentina Lisitsaのショパンのバラードは、何回聴いたか、何回見たか分からないくらいに。 www.youtube.com 何がそこ…

ゆで卵は、どのように作ります?スチーム?ゆで?

ゆで卵、美味しいですよね。最近では、美味しい卵がたくさん売られていますので、美味しいゆで卵をおうちで頂くことが可能となりました。 ゆで卵を食べたいと思ったら、どのように調理しますか?鍋に水入れ、卵を入れて茹でれば、できます。これだけなんです…

マウスは小型がいちばん!

マウスは、何をお使いですか? つい最近まで、マウスはグリップ感があるのが好ましいのよ!と信じておりました。しかし、ですよ。サンワサプライのSLIMOを使ってみたところ、さくさく使えることに気がついてしまったのであります。 Amazon.co.jp: サンワサプ…

迷ったら、原点回帰表現

ふと気がつくと、人生を歩んでいると、自分らしくなくなっていることに気が付くタイミングがあります。 あれ?わたしは、だあれ? と。そうなると、自己肯定感が保てなくなり、不安に陥ります。そんな時は、自分が戻って来られる地点を作っておき、そこに帰…

ネーミング、キャッチコピー、一瞬にしてあなたをとりこしてしまう

日本語が誕生して1500年以上。長い月日を経過しているにも関わらず、その組み合わせには新しさがあります。そして、その新しい組み合わせ=文章によって、みる人を釘付けにすることがいまだにでき得るのです。 マドレーヌというお菓子をご存知ですか?フラン…

真っ赤っかな〜、四日市〜

自転車で通勤しているラフマニストです。 7/2の雨の日は、わたしはバロー北浜田店にいました。いつものように買い物に寄り、お店を出てみますと、光と音の大スペクタクルby natureですぅ。買った物を抱え、店内に戻ろうかと思いましたが、スペクタクルを駐輪…

美しい景色、美しい文具

ロマンティクな平等院鳳凰堂です。 水面に映る平等院が、これまた美しいです。Chat GPT先生にリドローしてもらった絵なんです。要求は、ゴージャスに!と。どの辺がゴージャスなのか・・・。ゴールデンだからということにしておきましょう。 サクリフラット…

ちょっと違うから、いい?ちょっと違うから、いや?

今回のテーマに合う音楽は、こちら! シベリウスのSoft West Wind。 www.youtube.com ほんとは、舘野泉さんの演奏が良いんですけど。 村の教会[シベリウス:ピアノ名曲集] [ 舘野泉 ] 楽天で購入 ピアニストが変わると、曲の雰囲気が変わります。しゃーないで…

大きなモノを作るために、多くの人間が一致団結

令和は、個人の時代です。なので、自己責任が求められます。自分が起こした行動は、自ら責任を持つべきという考えは、至極当然です。 自己責任と言われると、個々が行動を起こすべしのように聞こえます。だからでしょうか、集団で何かを成すことが薄れている…

17歳の俺から47歳のわたしという30年という重み

Selgei Rachmaninov! 彼のピアノに魅せられて、気がつけば30年です。30年のアニバーサリーです!!!おめでとう 思い返せば・・・、と思い出トークをすると長くなります。なので、ジャケ買いしたCDをご紹介です。アシュケナージ演奏の、ラフマニノフの24の前…

時代は、ブンブンチョップドサラダ〜!

こちらの作品をご覧ください。セロリとにんじんと水菜ときゅうりのサラダです。プロっぽいでしょう? ラフマニストは、ついにプロのサラダマンになったのです。う〜ぃえぃ!どこのことばや! 冗談は、さちこさん。さちこさんが、最近の流行りです。グラフを…

熱中症対策を万全に!!!

6月というのに、非常に暑いですね。自転車に乗っていても、暑いのです。暑いを思わず、声に出してしまいます。心の声には収まり切らないのでしょう。 そんなラフマニストは、Uoiaiという知らないメーカーのclip fanを買いました。 https://amzn.to/40h3Nhf …

コミットできるチカラ

コミットするとは、結果を約束するコトです。結果を約束するということは、成果があなたのもとに確実にやってくるということです。 奈良国立博物館の超国宝 祈りのかがやき Oh! KOKUHO Replendent Treasure of Deviotion and Heritage を見に、奈良へ行って…

どーせ、やるなら、キャッチーで!

どーですか!?この写真、キャッチーでしょ! すごく真面目な写真ですよ。こちら、三重県立図書館の前に鎮座する、銅像です。 色鮮やかな、豊満な女性像です。 かなり衝撃的です。が、何かと色気を感じる像です。なぜ、図書館前にあるか、それは三重県の人し…

朝起きて、口内環境がイマイチと思う方、必見!

今週のお題「初任給」 口内環境がイマイチと思う方へのお話、早く言いたい〜♪早く言いたい〜♪早く言いたい〜♪のラフマニストです。最近、レーザーラモンRGの早く言いたい〜♪に沼っています。自分が気がついたことって、誰かに早く言いたい〜♪もんですよね〜…

値札を見ないで、モノを買う!

モノを買うときに、値札をみますよね? なんで、値札を見ると思いますか? それって、自分が傷つきたくないから、だったりしませんか? 「これめっちゃ欲しい〜。」と思って、買ってもらった子供の頃。"これ"がお菓子なので、ゲッツが実現しました。 成長し…

幸せな人は、両手がいつも空いている!

手に荷物を持って、歩くことって、多いですよね?そもそも運ぶ操作において、手を使いますもの。 手で荷物を運べば、手が塞がります。塞がった手は、他のことに活用することは出来ません。手が塞がれますと、不自由になります。それでも、荷物を運ぶという目…

トムヤンクンは、エビを食べ、スープを飲み、それ以外は口に入れない

あれは、一次会でイタリアンを食し、2次会で餃子を食べ、3次会でタイ料理を食べた時のことでした。同僚がトムヤ〜ンク〜ンを食べるぞ!というので、タイ料理屋に行き、本場のトムヤムクンをいただきました。 もう3次会でしたので、いい感じで酔いに負けたラ…

ポイ活って、ほんと難しいですNe

前回の更新から早一ヶ月弱、経ちました。 rachmanist.hatenablog.com 年度末年度始めは、何かと皆さんもお忙しいのではないでしょうか?忙しいと、いろんなことがポロポロ落ちていきます。例えば、ポイントがあります。現金でお金を持っていれば、お金を落と…

いまだ食したことのないスパイスに挑戦!

行ったことのない街、市、県、国には、新しい出会いがあります。だから、魅力を放っているんです。行ったことのないところに行くこと、旅には、ほとんど失敗はありません。 一方で、食したことのないスパイス、料理には、失敗が伴います。うわ!口に合わない…

【推し活】XR-18DLMM1👈これが何かわかりますか?

XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 XR-18DLMM1 あまり書くと、変なブログと思われますので、10個でやめておきます笑。まるで、紅色の狼煙のように〜♪ XR-18DLMM1を見つけ、思わず連呼…

宝箱を発見!ワクワク大秘宝箱〜♪

エキサイティング サプライズ ボックス! 「どーせ、しょうもないものが入っている」んですよ。でも、でも、でも、買っちゃいました。 宝箱、なんとヨダレが出てしまうワードなんでしょう。現代の宝箱に宝なんて、入ってないことなんか容易にわかるじゃない…

今が苦しくても、1ヶ月後、1年後には壁を越えられる。だから、自己否定しても向き合って!

いまだトンネルの中にいるラフマニストです。ようやく、トンネルの出口が見えたような気がしている最近ですが、気を抜けません。若い時のトンネルと、年齢を重ねてからのトンネルは、つらさが異なります。若いと外に向けて不満を漏らし、合理化ができます。…

結果と成果、そして伝わった!!!

どんなに良い(と思われる)結果を得たとしても、それは結果を出した人にとって良い結果にしか過ぎません。その結果を欲している他者がいないと、他者からすると、それは単なる情報でしかありません。その結果を成果に変換したいならば、他者と、特に評価者と…