けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

小さなことにも心踊る毎日でありたい、あなたに贈る

MUGENが魅せる、あなたの夢。それを、紅茶様の香と共に楽しみましょう!

九州と言えば、焼酎。焼酎と言えば「悪酔い」というのが、東北に住む焼酎のイメージでした。しかし、九州に来て、その悪いイメージは払拭され、今では焼酎が恋人のラフマニストです。

 

rachmanist.hatenablog.com

rachmanist.hatenablog.com

rachmanist.hatenablog.com

 

 そんな焼酎愛好家のラフマニストですが、基本安い焼酎しか飲みません。飲めません・・・。だって、高いもの!高いものは高いんですよね~。とは言え、珍しい焼酎はトライしたくなるもんです。こういう出会いが楽しかったりもします。

 

 今回出会ったの焼酎は、こちら。

f:id:rachmanist:20210722073531j:image

白波は芋焼酎として有名ですね。黒い瓶に入った焼酎で、どこのお酒屋さんにも売っているのではないでしょうか。黒霧島か黒白波というくらいに。その白波の、MUGENという焼酎です。

 

下図には、タグが。

 

「数量限定」というのは、購買意欲を一層駆り立てますよね。なぜ数量限定かと言うと、薩摩酒造と農研機構九州沖縄農業研究センターが共同で開発されたサツマアカネというサツマイモの新品種を使っているから、なんです。

f:id:rachmanist:20210722073539j:image

 

 カンショをご存知でしょうか?甘薯と書きます。甘い芋。そう、サツマイモです。前述のサツマアカネは、スターチクインというサツマイモと、ハマコマチというサツマイモを交配して作られました。上の写真でも示されていますが、ひたすら炭酸割りを推してきます。また、白波MUGENのボトルは紫外線カットのポリ袋に入れてねと指定されています。かなり光センシティブな芋焼酎なのであります。室内の蛍光灯にも紫外線が含まれますが、その紫外線にも気を遣うというのですから、デリケートなお酒なんですね。ここまでくると、惚れてまうやろです。パッケージもレインボーを意識した感じで、女性にも人気が出るでしょうね。香も、紅茶であるような錯覚を覚えます。夏の帰省にお土産に、いかがでしょう?割る炭酸は、もちろんwilkinsonでね。

 


 

 

今回もご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。

忙しく過ぎていく毎日だからこそ、今を楽しみましょう。そして、一週間後も。一週間後に楽しみを与えてくれるのは、楽天のネットショッピングです。ハマりますと人生が少しだけ明るくなります。あなたの欲しいものはいっぱいあるかもしれませんが、お金は有限。なので、如何に多くの出会いを持ち、知識を広げることが大事です。そして、あなたの、「おぉ!」って思えるシーンの数を増やしていくことこそ、より人生を充実させる術のハズです!

また、その瞬間こそが、ベストバイタイミングです。Best Buy Time(BBT)!

ブログ村のランキンアップにご協力頂けますと、幸いです。ぜひ、お力添えを~♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ブログ王ランキングに参加中!